

この記事ではTry WiMAXの申し込みから注意事項までをまとめています。
是非最後まで読んでご参考になさってくださいね。
この記事でわかること
・TryWiMAXの申し込み方法から返却方法まで
・TryWiMAXに同梱されているもの
・借りれる端末一覧
TryWiMAXの貸し出し端末
TryWiMAXでは2019年7月現在、3点の貸し出し機があります。
外で使用感を試したい場合はW06を、自宅で試したい場合はHOME L02を選びましょう。
W05だけクレードルもお試し可能となっていますが、W06だとType-CのUSBケーブルで有線の代替えになるのでW06を選べば間違いないです。
付属品
Speed Wi-Fi NEXT W06 |
|
Speed Wi-Fi NEXT W05 |
|
Speed Wi-Fi HOME L02
|
※ お住まいの地域により同梱物は異なります。神奈川県での配送内容です。ご参考までに!
借りれる3つの条件
- 20歳以上であること
- 申込時にクレジットカードを登録できる人
- 過去180日間以内にTryWiMAXのご利用履歴がない人、過去に未返却履歴が無い人

レンタル期間について
TryWiMAXのレンタル期間は15日間としています。
TryWIMAXから配送されて15日間ですので返却予定日のメールがTryWIMAXから届いたら返却準備にとりかかりましょう。
注意点
返却すぎてしまうと最大で端末代の¥19,800差し引かれる場合があるので注意しましょう!
TryWiMAXの申し込み手順
TryWiMAXより引用
ここではネットからTryWiMAXを申し込みする時の手順をSTEP10まで書いていきます。
借りるときの参考にしてみてくださいね。
STEP1.TryWiMAX公式サイトに行こう
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
まずは公式サイトに行き、申込をクリックします。
STEP.2 重要説明事項を確認
確認したにチェック後、同意するにチェック。
STEP.3 メールアドレス・電話番号入力
メールアドレスと電話番号を入力します。
登録したメール宛に認証URLが届きますので、URLから認証コードを入力します。
STEP.4 認証コードを入力する
先ほど登録したメールアドレスに認証コードが届きます。
STEP.5 希望機器と配送時間を選択
メール認証が完了すると希望機種と配送時間の選択をします。
STEP.6 住所など必要事項を記入する
このまま入力していきます。
STEP.7 クレジットカードを入力
万が一、TryWiMAXの貸出機器が故障した場合こちらからクレジットカードから引き落としすることになっています。
そのため、カードが必要です。
STEP.8 利用目的・利用開始日などを入力
希望開始日等を入力しましょう。
STEP.9 お申込内容の確認
最後にお申込み内容の確認です。
STEP.10 登録・お申込み完了

申し込み完了メールが届く
申込が完了したあと、メールが届きます。
自分が選択した機種内容が記載されています。
出荷完了・貸出期日の確認メールが届く
僕の場合、次の日には出荷完了メールが届きました。
【2-3日後】TryWIMAXが届いたぞ!
uq planetから引用
大体2-3日で自宅にホームルーターが到着しました。
SIMケースに入っているカードをPINで開けて、差し込み。
パスワードを入力したら簡単に接続することができました。
付属のLANケーブルもPCと繋ぐと速くなりました。
今回返却した際に、内箱に入れて返すのを忘れてしまい外箱に端末を入れて返却してしまったのですが
UQに問い合わせをして問題ないとの事でした。(サポートの方も親切でした)
特に違約金は発生しなかったですが返却する際は、全てそろえて返却する事をおすすめします^^;
ポイント
TryWiMAXのルーターを借りた方はLTEオプションも無料で使えるので試しに使ってみて使用感を確かめましょう!LTEオプションを使う際は、7GB超えないように注意が必要です。
約二週間、WiMAXを試してみよう
- 自分のエリアが対応かどうかチェック
- 通信速度をチェック
- Youtubeを見てみる
- 時間帯によって使い心地は?
チェックするポイントをいくつか抑え、TryWIMAXでお試ししてみてくださいね^^
返送方法について
返却は余裕をもってしましょう。
外箱に着払い伝票を貼って、佐川急便に自宅に集荷にきてもらいましょう。
営業所に直接持っていくことも出来ます。
参考
ちなみに僕が返送した住所は、
「東京都港区佐川急便(株)城南営業所3課3係 DPL川崎夜光4F シーオス株式会社 UQ物流センター返却係」
という場所でした。
お住まいによって返送先が違いますので注意してください。
返却完了後、メールが届く

エリア確認ができたらプロバイダ比較へ
プロバイダはBroadWiMAXが月額料金が安くておすすめです。
大手3社プロバイダを比較!
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 2,726円~4,011円 | 3,609円~4,263円 | ¥4,380 |
契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 |
キャッシュバック | なし | あり | なし |
3年間の総コスト | 130,941円 | 155,160円 | 162,428円 |
こんな人におすすめ
・煩わしいキャッシュバックなしで総合的に安い方がいい
・最新機種のルーターを使いたい
・初期費用を抑えたい
・すぐにネットを使いたい(当日店舗受取可能)
・auスマートバリューを適用したい